簡単なようで難しい
責任感の強い人ほど、逃げることができずに苦しんでいるかもしれません。
私は「嫌だ」と思ったら早々に撤退する手段を考えますので、頭の中は逃げの一色になります。
しかしただ逃げるだけではあまり意味が無いので、例えば仕事を辞めたいのであれば辞めても大丈夫なように次のアテを探さなくてはならないでしょう。
逃げたくても逃げられない。
守らなければならないもの、背負ってるものが大きければ大きいほど、逃げることは難しいでしょう。
説得力ゼロで申し訳ないですが、そのような場合は、逃げたいと思うモノから逃げても大丈夫な基盤を作り出さなければならないかもしれません。
例えば、会社を辞めても生活していけるだけの十分な収入を、別な仕事(副業等)で確保するとか。
相当な時間と努力を要しますが、やっぱりただ逃げるだけでは何の解決にもなりませんので、何か武器(手段)のようなものは持つ必要があるでしょう。
逃げることは簡単ですが・・
逃げる方法は簡単!
ただ逃げるだけ!
でもその前に、逃げた後どうするのか、どうやって生きていくのかを考えましょう。
どうにもならない時はとりあえず逃げる!そしてそのあと考える!
・・というのも有りですが、経験上結構苦しいのであまりオススメできません。
大人になればなるほど、できるだけ逃げる前に、次のアテはあった方が良いでしょう。
旅の冒険に出る前は最低限の武器と装備を備えると思います。
それと同じように、これから生きていく方向(旅の目標)と、それを遂行するための武器(これもできるだけ自分に合ったもの:例えば稼ぐ手段など)を用意するようにしましょう。